尼崎市方面からのアクセスFOR AMAGASAKI
- 公共交通機関をご利用の方
-
JR神戸線「立花駅」からJR神戸線「甲子園口駅」へ
- お車をご利用の方
-
- 阪急神戸線武庫之荘駅(北口)から
尼宝線/県道42号から山手幹線へ
車で約10~15分(3.8㎞) - 阪急神戸線武庫之荘駅(南口)から
大庄武庫線から山手幹線へ
車で約10~15分(3.6㎞) - JR神戸線立花駅(北口)から
道意線から山手幹線へ
車で約10~15分(4.2㎞) - JR神戸線立花駅(南口)から
道意線から2号線へ
車で約10~15分(4.4㎞)
- 阪急神戸線武庫之荘駅(北口)から
尼崎市のこども医療の助成制度についてFOR AMAGASAKI
- 対象者・期間
-
- 尼崎市に住所があり健康保険に加入している人
- 9歳に達する日の翌日以後の最初の4月1日から15歳(令和7年7月1日以降は18歳)に達する日以後の最初の3月31日までの人、ただし入院は18歳に達する日以後の最初の3月31日までの人
助成についての詳細
- 受給者証は、兵庫県内の医療機関・薬局等で使用できます。
- 兵庫県外の医療機関・薬局等で受診した場合や受給者証が使用できなかった場合等は、還付申請により払い戻しができますので、受給者氏名及び保険点数の記載された領収書を必ずもらってください。
- 交付された受給者証は、必ず保険証や資格確認書に添えて病院等の窓口に提示してください。
受給権交付に必要な登録申請について
- 申請窓口
-
- 市役所 福祉医療課(電話:06-6489-6359 ファクス:06-6489-6398)
- 南部・北部保健福祉センタ― 各福祉相談支援課
- 各地区 保健・福祉申請受付窓口
- 申請に必要な書類
-
- 健康保険証や資格確認書など保険情報のわかるもの(マイナポータルの提示でも可)
- 子どもの氏名が記載されたもの
- 転入者については1月1日現在に居住していた、市(区)町村長が発行する「所得証明書」
- 課税非課税の別、収入額や所得額、市民税所得割額及び扶養人数がわかるもの
※詳しくは尼崎市のホームページをご覧ください。
※また、尼崎市に住民票がある方の定期予防接種については、事前に申請が必要になります。
詳しくはこちら